CGI:みーや (00/07/25-22:49) No.264
確かにこちらでは超おひさですね(^^;:はた坊 (00/07/26-08:57) No.265
> 今の所、年月をファイル名(200007.logと…:みーや (00/07/26-22:32) No.266
CGI:みーや (00/07/25-22:49) No.264
No.264
みーや ![]() |
ども、こちらでは超おひさです。 (^^; 自分のところのCGIの動作確認、リンク確認している最中です。 さすがに半年以上放ったらかしだったので、メンテが辛かったりします。 とりあえず次の壁はファイル分割保存だったりしますが、 どうやってやったものでしょうね?(何回も聞いているような気がしますけど f(- -;; ) |
確かにこちらでは超おひさですね(^^;:はた坊 (00/07/26-08:57) No.265
No.265
はた坊 ![]() ![]() |
確かにこちらでは超おひさですね(^^; #私もそちらに全然行ってないですしね(^^;; それとご苦労様ですm(_ _)m < CGIの動作確認&リンク確認 私もしなければ(^^; >さすがに半年以上放ったらかしだったので、メンテが辛かったりします。 (^^; 私は3ヶ月くらいかな?一応夏休みにしようかと思っていますが… >とりあえず次の壁はファイル分割保存だったりしますが、 >どうやってやったものでしょうね?(何回も聞いているような気がしますけど f(- -;; ) そんなに聞かれていないと思いますよ(というか聞かれましたっけ?(^^;) 私も最近、ファイル分割保存はいろいろと思考錯誤しています。 今の所、年月をファイル名(200007.logとか)にして保存で落ち着いています。 (中身のデータは全て2000年7月のもの) #ツリー掲示板タイプは年月に依存せずツリー毎に保存していますが |
> 今の所、年月をファイル名(200007.logと…:みーや (00/07/26-22:32) No.266
No.266
みーや ![]() |
> 今の所、年月をファイル名(200007.logとか)にして保存で落ち着いています。 実はさっき電車の中で、うまい処理を考えついたような気がします。 件数ごとに分割する方法ですが・・ これでさらに日付との対応付けをさせた index を用意すればいいかな? なんて思ってます。 |